こんにちは!いつも弊社ホームページをご覧いただきまして誠にありがとうございます!
台風、一時はどうなることかと思いましたが、海側に逸れましたね。
昨日は雨も上がったので、午後から河原で燻製づくりにチャレンジしてみました。
豚ばら肉を塩漬けにしたものと、川で釣ったニジマスとヤマメを開いて塩漬けにしたものを段ボール燻製器の中に吊るし、モクモクとスモークすること2時間。
無事、川魚の燻製とベーコンが完成いたしました!
冷蔵庫の中で1昼夜寝かせて薫りがなじんだころ頂こうと思います・・・。
河川敷が近いとこんな楽しみ方もできます。(※手間はかかりますが・・・。)
さて、そんな河川敷近くに中古の注文住宅をお預かりしました!
【留原売中古戸建】 ←詳しくはコチラから☆
川が近く、駅も近いという好立地物件です!
専用庭もあり、近所に蔵を改装したレストランもあります!
秋川橋河川公園バーベキューランドもすぐ近くなので、お友達を呼んでワイワイバーベキューもできます!
とても素敵な住宅なので、是非一度ご内見くださいませ!
お問合せお待ちしております☆
こんにちは!いつも弊社ホームページをご覧いただきありがとうございます!
台風14号が近づいてきていますね・・・。
関東でも10日から11日にかけて激しい雨や風に見舞われるなどの予報です。
川沿いにお住まいの方や急傾斜地の近くにお住まいの方、
自治体の最新のハザードマップをご確認いただき、
早目の避難を心がけていただきますようお願い致します。
あきる野市ハザードマップ https://www.city.akiruno.tokyo.jp/0000005322.html
檜原村ハザードマップ https://www.vill.hinohara.tokyo.jp/0000000109.html
日の出町ハザードマップhttps://www.town.hinode.tokyo.jp/0000000602.html
さて、こうした自然災害が近づいてくると心配になるのが、
誰も住んでいない空き家や空き地などの物件ですね。
特にあきる野市や檜原村は山間部地域にあり、河川も近くにあるので、
暴風雨による建物の破損や水漏れ、浸水被害などが無いか心配になるかと思います。
また、木造家屋などでは室内を閉め切りにして、長期間風を通さない状態でいると
基本構造部分が湿気などにより劣化し、カビや腐朽菌などの影響で様々な悪影響が出てくる場合があります。
もし空き家を所有されており、手つかずの状態でしたら、一度ご活用を検討してみてはいかがでしょうか?
・人に貸そうにも直す箇所が多くて修繕にいくらかかるかわからない…
・室内に荷物がたくさんあり、処分する時間がない。業者に頼むといくらかかるかわからない…
・土地を持っているが、雑草が生えているだけ。何か有効に活用できないだろうか...
など、不動産を所有されている方ならではのお悩みがあるかと思います。
大多摩開発では、不動産の賃貸物件化やご売却の相談を随時、無料で承っております。
修繕や室内の残置物の処分、除草管理に係る費用なども様々ご提案させていただきますので、
空家や土地のご活用にお困りでしたら、是非お気軽にご相談ください。
こんにちは!いつも弊社ホームページをご覧いただきありがとうございます!
10月になりだいぶ気温も落ち着いてきましたね!
カラッと晴れた秋の空はとても気持ちが良いです!
弊社駐車場のお隣のお家に立派なキンモクセイの木がありまして、とても甘い香りが事務所内にも届きます。
私の生まれ家にもキンモクセイが生えていたので、
香りを感じると「あぁ秋が来たんだな」としみじみ感じます。
さて、先日物件の枯れ草を撤去していましたら大きなミミズが出てきました。
子どもの頃にあの大きなミミズは「ヤマトミミズ」だと教えてもらった記憶があったのですが、
なにせ30年以上も前の話なので、ちょっとgoogle先生に訊いてみました。
すると「日本ミミズ大図鑑」なるサイトがありまして、見てみると・・・
膨大な種類がありすぎて全然わからない・・・。
写真も掲載されているのですが、全部同じに見えます・・・。
ミミズの分類している学者さんすごすぎます・・・。
という事で恐らく「ヤマトミミズ」であろうと思われます!
僕のLサイズの手袋よりでかいので、30cm近くあるんじゃないでしょうか?
そして、表面は虹色をしていてとてもキレイでした。
このデカいミミズをうなぎ針にかけて川に流しておくとうなぎが釣れるなんて噂も聞いたことがあるので、
今度見つけたらやってみようかと思います。
コロナ禍でどこにも旅行に行くことなく過ぎてしまいそうな一年ですが、
意外とあきる野市内で遊ぶと子供たちにとっても楽しく、たくさんの学びもあるので
秋川渓谷いいじゃない!と地域の魅力を再発見しました笑。
GOTOトラベルにどこに行きたい?と聞くと子供たちは「下の川でバーベキュー」ですって。
クーポンも使えませんが、お金もかからないので、大黒屋さんのいい肉でも買って楽しもうかと思います。
釣りシーズンも終わりましたが、自然いっぱいの河川敷は密にもなりませんしお金もかかりませんので、
いつものショッピングモールや公園を飛び出して秋川渓谷に遊びに来られてはいかがでしょうか!?
自然環境が良い物件も多くご用意しておりますので、
弊社にもお気軽にお立ち寄りくださいませ!