こんにちは!
いつも弊社ホームページをご覧いただき誠にありがとうございます!
いま、秋川渓谷は鮎釣りシーズン真っ盛りです!
川を覗くと苔を食む鮎の群れがキラキラしています!
私も釣りをするのですが、鮎釣りはなんだか敷居が高いイメージです。
なぜなら、竿だけでも十数万円する!という噂を聞いていて、もうあれは紳士のスポーツだと思っています笑。
武蔵五日市駅周辺は歩いてすぐに河原にでられる、川遊びにもいい環境です!
写真の留原地区は川に囲まれて、上空から見ると離島みたいな佇まいです!
川遊びにもすぐに行ける留原地区の売地もご紹介しておりますので、レジャー向きの物件としてぜひご検討ください!
https://www.ootama.co.jp/sale/detail/134045-32#detail-info
先日、鮎釣り名人の職人さんより、鮎は毛バリで釣れるんだよという話を聞き、早速挑戦してみました!
「青ライオン」と呼ばれる毛バリが良いみたいで、購入して挑戦。
なんと!鮎が本当に釣れました!
子どものころから秋川で鮎を一度でいいから釣ってみたいと思っていたので、
念願がかなった最高の一日になりました!
川辺にはおたまじゃくしやカエル、メダカ、トンボ類など、色々ないきものを見つけることができます!
これから夏を迎えていい季節になりますので、都心から一時間ちょっとの大自然に遊びにいらしてはいかがでしょうか!
今日も良い一日を!
こんにちは!
いつも弊社ホームページをご覧いただき誠にありがとうございます!
6月21日は「夏至」で、一年で一番日が長い一日でした!
という事で、これから12月22日の「冬至」に向けて、ゆっくりと日が短くなっていきます。
一年ももう折り返し地点に来ました!
さて、前回の日記でご紹介しましたホタルのお話の続きです。
先週の日曜日は川原にホタルを見に行きました!
20時を過ぎたすっかり暗くなったころ。
川の対岸で1匹、ふわりと光るホタルが見れました!
スーッとまっすぐ飛んで、光る間隔も短かったので、ヘイケボタルだったのではないかと思います!
子どもも連れて行ったのですが、暗い河原が怖かったようで、
おばけが出そうだからもう帰ろう・・・。と、ホタル見物もそこそこに引上げて戻ってきましたが、
家に帰ると「ホタル見えたよー!」と嬉しそうに話していました☆
山も川も近いので、いろいろないきものと出会うことができます。
緊急事態宣言も解除になりましたので、ふらりと遊びに出かけてみてはいかがでしょうか!
今日も良い一日を!
こんにちは!
いつも弊社ホームページをご覧いただきまして誠にありがとうございます!
今週、関東が梅雨入りしましたね!
最近まちなかで、あじさいの花とカタツムリをよく見かけるようになりました!
武蔵五日市周辺は山あり谷ありの地形でして、谷があるところには小さな沢があり、
ちょうど梅雨が訪れるころ、ホタルがぽつぽつと姿を現します。
曇り空で、月明かりが無く、風が少ない少し蒸し暑い夜。
流れが緩やかな河川の川辺や田んぼ付近を散策すると、ふわりふわりと蛍光色のひかりを見ることができます。
夏至が近づき、一年で最も日が長い頃です。
緊急事態宣言も解除される方向になるようですので、
夕暮れの川辺をぶらりお散歩してみてはいかがでしょうか!
□ホタルのひかり方の特徴
ゲンジボタル・・・2~4秒に1回点滅します。曲線的な飛び方をします。
ヘイケボタル・・・0.5秒に1回点滅します。直線的に飛びます。
ゲンジボタルの方がヘイケボタルより一回り大きいようです。
※ホタルはライトの光が苦手ですので、観察の際はライトで照らさないように気を付けましょう!
今日も良い一日を!
- 2022年6月(3件)
- 2022年5月(2件)
- 2022年4月(2件)
- 2022年3月(2件)
- 2022年2月(1件)
- 2022年1月(1件)
- 2021年12月(1件)
- 2021年11月(2件)
- 2021年10月(2件)
- 2021年8月(1件)
- 2021年7月(1件)
- 2021年6月(3件)
- 2021年5月(1件)
- 2021年4月(2件)
- 2021年3月(3件)
- 2021年2月(2件)
- 2021年1月(2件)
- 2020年12月(1件)
- 2020年11月(2件)
- 2020年10月(3件)
- 2020年9月(1件)
- 2020年8月(1件)
- 2020年7月(2件)
- 2020年6月(2件)
- 2020年5月(3件)
- 2020年2月(2件)
- 2020年1月(3件)
- 2019年12月(3件)
- 2019年11月(4件)
- 2019年10月(2件)
- 2019年8月(5件)
- 2019年7月(6件)
- 2019年6月(1件)
- 2019年5月(3件)
- 2019年4月(12件)
- 2019年3月(1件)