こんにちは!いつも弊社ホームページをご覧いただき誠にありがとうございます!
少し雨の日が増えてきましたね!
弊社で管理している竹林では「雨後のタケノコ」といわれるように、一雨降るごとにタケノコがにょきにょきと頭を出しはじめます。
放置してしまうと竹が増えて大変なので、筍として食べられるうちに掘り上げたり、間引いたりと適正な管理を行うのも仕事の一つです。
ところで、筍の根っこの部分って見たことありますか?
先日タケノコを洗っていて気づいたのですが、伸びてくる前の根っこは少し赤いのです!
たけのこの皮をむくたびにジブリのアニメにでてきたアレに似ているんじゃないかと思っていました。
もしかしてとおもい、外側の皮をぺりぺりと剥がしてみると・・・・
か、風の谷の・・・アレ。
ここ2,3年ずっと思っていたことが確信に変わった瞬間でした!
秋川渓谷はいま新緑がとても綺麗です!
山々の広葉樹の若く青々とした葉の色はいまが見頃ですので、散策がてら是非あきる野市に遊びに来てください!
今日も良い一日を!
投稿日:2022/04/21投稿者:南澤(く)
こんにちは!いつも弊社ホームページをご覧いただきありがとうございます!
大多摩開発ではこの春新入社員が2名入社いたしました!
また追ってご紹介いたしますが、何卒、よろしくお願い致します!
さて、その新入社員のお一方に早速タケノコ掘りをしてもらいました!
タケノコ掘るのがつらすぎて
あきる野市近郊の風土を知っていただく目的で、作業を手伝っていただきました!
これから様々なことを覚えてもらって、皆様に地域の良いところをご紹介できるように頑張っていただきますので、皆様よろしくお願い致します!
投稿日:2022/04/14投稿者:南澤(く)
過去の投稿
- 2022年6月(3件)
- 2022年5月(2件)
- 2022年4月(2件)
- 2022年3月(2件)
- 2022年2月(1件)
- 2022年1月(1件)
- 2021年12月(1件)
- 2021年11月(2件)
- 2021年10月(2件)
- 2021年8月(1件)
- 2021年7月(1件)
- 2021年6月(3件)
- 2021年5月(1件)
- 2021年4月(2件)
- 2021年3月(3件)
- 2021年2月(2件)
- 2021年1月(2件)
- 2020年12月(1件)
- 2020年11月(2件)
- 2020年10月(3件)
- 2020年9月(1件)
- 2020年8月(1件)
- 2020年7月(2件)
- 2020年6月(2件)
- 2020年5月(3件)
- 2020年2月(2件)
- 2020年1月(3件)
- 2019年12月(3件)
- 2019年11月(4件)
- 2019年10月(2件)
- 2019年8月(5件)
- 2019年7月(6件)
- 2019年6月(1件)
- 2019年5月(3件)
- 2019年4月(12件)
- 2019年3月(1件)